成人式の前撮りでドレスを着用するメリット

公開日:2025/01/15   最終更新日:2025/02/05

ドレス着用

従来の成人式の前撮りでは、振袖を着用するのが一般的でした。しかし近年では、成人式の前撮りにおける新たな選択肢としてドレスが注目されています。本記事では、成人式の前撮りでドレスを着るメリットやドレスの選び方、おすすめの撮影スポットをまとめて解説します。ぜひ参考にしてください。

成人式の前撮りでドレスを着るメリットとは

まずは、成人式の前撮りでドレスを着用する利点を3つ紹介します。

他の人と差別化を測れる

成人式の前撮りでは、多くの人が振袖を選びます。そのためドレス姿は珍しく、目を引く存在になれます

前撮り写真をSNSに投稿する人が60.1%と多いことからも、ドレスを選ぶことでフォロワーの関心を集めやすくなるでしょう。個性的な写真を残したい人や、人と違うスタイルを楽しみたい人におすすめです。

準備するものが少ない

ドレスは、振袖に比べて準備が簡単です。振袖は帯や腰ひもなど20種類以上の小物が必要で、着付けにも時間がかかります。

一方、ドレスの場合は、インナー・ストッキング・パンプスなど最低限の準備で済み、着用も簡単です。忙しい人や、手間をかけたくない人にとって、大きな魅力となるでしょう。

ブライダルフォトの練習になる

ドレスを着る機会は意外と少なく「結婚式で初めてドレスを着る」という人も珍しくありません。そこで成人式の前撮りでドレスを選ぶことで、ドレス姿の立ち方やポーズ、小物の扱い方などを学べます。

また、成人式の前撮りで選ぶドレスは、結婚式のお色直しで着るカラードレスに近いデザインが多いです。そのため、結婚式当日の不安を軽減することにもつながるでしょう。

前撮りで着るドレスの選び方

成人式の前撮りでドレスを選ぶ際「どんなデザインが良いのかわからない」と悩む人も多いでしょう。そこで、失敗しないためのドレスの選び方を以下に3つ紹介します。

自分のなりたいイメージを明確にする

ドレスのデザインや色によって、着用したときの雰囲気は大きく変わります。そのため、まずは「どんなイメージになりたいか」を明確にすることが大切です。主なイメージには、以下のようなものがあります。
・キュート:ふんわりしたシルエットやパステルカラー
・ゴージャス:ビジューやレースをあしらった華やかなデザイン
・ナチュラル:シンプルで落ち着いたトーン
・クール:ダークカラーやスリムなシルエット
このように、自分が理想とするスタイルを決めておくことで、ドレス選びがスムーズになります。また、スタイリストに相談する際にも、イメージを明確にすることで適切な提案を受けやすくなります。

白いドレスは避ける

成人式の前撮りでは、白いドレスはなるべく避けた方が良いでしょう。なぜなら、白いドレスはウェディングドレスと似た雰囲気になりやすいからです。写真を見返したときに「成人式」よりも「結婚式」の印象が強くなりがちです。

そのため、成人式の前撮りでは、ピンクやブルー、グリーンなどのカラードレスを選ぶとよいでしょう。成人式らしい華やかさを出したい場合は、明るめのカラーやグラデーションのあるデザインがおすすめです。

どうしても白を着たい場合は、ベージュやアイボリーなど、やや色味のあるドレスを選ぶことをおすすめします。また、小物やヘアアクセサリーで成人式らしい華やかさを演出すると、ウェディングドレスとは異なる印象に仕上げられます。

試着は家族と一緒に行く

ドレス選びの際は、家族と一緒に試着に行くのがおすすめです。自分では気づかない客観的な意見をもらえるため、より自分に似合うドレスを選びやすくなります。

たとえば、自分では「このドレスはイマイチかも」と思っていても、家族や第三者から見ると「似合っている」と評価されることがあります。また、家族と一緒に試着することで、写真映えするかどうかの判断もしやすくなるでしょう。

ドレスで成人式の前撮りをする場合におすすめの撮影スポット

成人式の前撮りでドレスを着る場合、どこで撮影するか悩む人も多いでしょう。振袖が主流のため、ドレスが映える撮影スポットの情報は少ないのが現状です。そこで、ドレスの魅力を最大限に引き出せるおすすめの撮影スポットを3つ紹介します。

フォトスタジオ

フォトスタジオなら、天候や周囲の人の目を気にせず、落ち着いて撮影できます。背景のバリエーションが豊富で、ドレスに合ったおしゃれなセットがそろっているため、理想的な写真を残せるでしょう。

また、多くのフォトスタジオでは、プロのヘアメイクを依頼できるため「ヘアアレンジやメイクもこだわりたい」という人に最適です。撮影プランの内容を比較し、自分に合ったスタジオを選ぶとよいでしょう。

屋外撮影

自然の光を活かした屋外撮影も人気があります。とくに洋館や花畑、ホテルなどのロケーションはドレスと相性抜群です。屋外撮影を希望する場合は、フォトスタジオに依頼するか、フリーのフォトグラファーに個別で依頼するのが一般的です。

また、人混みを避けるために早朝や平日の撮影となることが多いため、事前にスケジュールを確認しておきましょう。

レンタルドレスの専門店

ドレスのレンタルと撮影を一緒に行える専門店もあります。衣装選びと撮影を同じ場所で済ませられるため「手間を減らしたい」「短時間で撮影を終えたい」という人におすすめです。

ただし、フォトスタジオに比べると背景のバリエーションが少ないこともあります。撮影のクオリティを重視するなら「レンタルだけ専門店で行い、撮影はフォトスタジオで実施する」といった方法も検討するとよいでしょう。

まとめ

成人式の前撮りといえば振袖が定番ですが、近年はドレスを選ぶ人も増えています。その魅力は、他の人と差別化できることや、準備の手間が少ないこと、さらにはブライダルフォトの練習にもなる点です。ドレス選びの際は、自分のなりたいイメージを明確にし、白いドレスは避けるのがポイントとなります。また、家族と一緒に試着することで客観的な意見をもらえます。撮影スポットとしては、天候に左右されないフォトスタジオや、自然光が美しい屋外、レンタルと撮影がセットになった専門店などがおすすめです。自分に合った撮影方法を選び、一生の思い出に残る素敵な写真を撮影しましょう。

おすすめ関連記事