祇園ってどんなところ?前撮りにもおすすめ!
京都を代表する繁華街として知られる祇園は、京都駅からのアクセスもよいことから、通年で数多くの観光客が訪れます。歴史ある神社や寺院を巡ったり、芸舞妓さんに会ったりと、さまざまな新しい体験ができるのも魅力です。今回は、前撮りにもおすすめの祇園についてご紹介します。
祇園には名所がたくさん!
祇園はご利益巡りや写真撮影が楽しめる人気のスポット。そんな祇園の名所をご紹介します。
■八坂神社
「八坂神社」は日本3大祭りの1つ、「祇園祭」で全国的にも有名です。愛称は「八坂さん」や「祇園さん」。創建は1000年以上前の、斉明天皇2(656)年といわれており、数多くの神様が祀られています。
中でも美人三姉妹の神様として知られる宗像三女神が祀られている「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」は恋愛や美容のご利益が得られるとして、女性人気の高いスポットです。
■八坂庚申堂(金剛寺)
「くくり猿」と呼ばれるカラフルなお守りが奉納されていることで知られる「八坂庚申堂」。くくり猿は手足をくくられて動けなくなった猿の姿を表しており、このくくり猿に願いをかけて欲を一つ我慢すると願いを叶うといわれています。
本堂などにたくさん吊るされたくくり猿はとても色鮮やかで、写真を撮ればSNS映えすること間違いありません。
■高台寺
「高台寺」は、1606(慶長11)年に豊臣秀吉の妻・ねね(北政所)が夫の菩薩を弔うために創健したお寺です。境内の庭園は、春は桜、秋には紅葉の名所としても人気が高く、四季折々で違った楽しみ方ができます。
予約すれば座禅や茶道の体験も可能なので、歴史と和の雰囲気をより深く味わいたい方はぜひ参加してみてください。
祇園は前撮りにもおすすめなロケ地!
祇園のおすすめの名所をご案内しましたが、祇園は前撮り撮影にもうってつけのスポット。人気の理由をご紹介します。
■四季折々の美しい風景
祇園は四季折々の美しい風景を楽しめるのが魅力です。たとえば、「祇園白川の巽橋」はドラマや映画の撮影でもおなじみで、巽橋の欄干越しに望む白川と京町家の景観が絵になる場所です。
春は川沿いに桜が咲き、さらに夜にはライトアップされるため、ドラマチックな写真を撮ることができます。
■ノスタルジックな写真が撮れる
京都には歴史的建造物が多く残されており、中でも祇園は重要伝統的建造物群保存地区にも指名されています。古き良き街並みの中で撮影すると、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わるでしょう。ぜひあなたも祇園でノスタルジーあふれる一枚を残してみてください。
今回は、前撮りにもおすすめの祇園についてご紹介しました。祇園は和装に映える美しいロケーションがたくさんあり、前撮り撮影でとても人気のある場所です。興味があればぜひ祇園で、とびきり映える写真を撮影してみてください。