【京都】人気のフォトスタジオ!

京都のフォトスタジオランキング1位

一花写真館

一花写真館
引用元:https://ichihana-shasinkan.photo-official.net/

一花写真館
引用元:https://ichihana-shasinkan.photo-official.net/

一花写真館
引用元:https://ichihana-shasinkan.photo-official.net/

和装をもっと現代風に!カジュアルでオシャレな「らしさ」が叶う前撮り写真館
特徴
伝統のスタイルを大きく崩すことなく、現代にマッチした写真撮影が可能
対応シチュエーション
ロケーション
撮影料金
94,600円~
料金プラン
和装1着プラン 94,600円(税込)
和装2着プラン 135,300円(税込)
和装3着プラン 176,000円(税込)
営業時間
平日:12:00〜20:00 土日:11:00〜19:00
電話番号
0120-948-091
定休日
火曜(月火曜祝日は水曜定休)
衣装レンタルの有無
 
〒604-8062 京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町629−1
アクセス:阪急『烏丸駅』地下鉄京都線『四条』22番出口徒歩3分

一花写真館を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

自分の頭の中の理想を具現化してくれます!
インスタで拝見し、写真の雰囲気が好きで即決しました。ヘアメイクでは、遠方だったため打ち合わせが出来ませんでしたが、ざっくりとした希望にも関わらず、持っているものや会話から好みを把握して下さり、完璧に理想通りのものになり驚きました!カメラマンさんは、桜の時期が終わりの頃だったのにも関わらず、微かに咲き残ってる桜を写せるように工夫してくれたり、ポーズなどこだわりがない私たちにいいポーズをたくさん提案して下さり、有り難かったです!
シンプルなものから煌びやかなものまで揃っていました。種類はそこまで多くはないですが、多すぎても迷ってしまうのでちょうどよかったかと思います!小物やブーケのオプションもあるので、合わせ方次第で全然イメージが変わってくると思います。

引用元:https://www.photorait.net/

おしゃれな和装撮影がしたい方におすすめです◎
和装の前撮りは絶対に京都でロケーション撮影をしたく探してているところ、一花さんを見つけました。Instagramでお写真を拝見し、雰囲気がとても気に入りました!お衣装も、個性的でおしゃれな色打掛、白無垢で、あまり人と被るのが好きではない私はそこも決め手でした!
打ち合わせ、衣装合わせとてもスムーズにわかりやすく進めていただきました!ご連絡も毎回丁寧で、当日は何の不安もなく迎えることができました。

引用元:https://www.photorait.net/

ランキング2位

スタジオTVB京都

スタジオTVB京都の画像

スタジオTVB京都
引用元:https://www.studiotvb-kyoto.jp/

スタジオTVB京都の画像

スタジオTVB京都
引用元:https://www.studiotvb-kyoto.jp/

スタジオTVB京都の画像

スタジオTVB京都
引用元:https://www.studiotvb-kyoto.jp/

スタジオTVB京都の画像スタジオTVB京都の画像スタジオTVB京都の画像
衣装数200着以上、京都最大級の結婚写真専門店!
京都ならではの美しい景色や季節感のあるロケーションフォトが得意
特徴
年間1600組以上を撮影
対応シチュエーション
スタジオ
ロケーション
撮影料金
7,000円(税別)~
料金プラン
洋装ハウススタジオ 5000円(税込5500円)
和装スタジオPLUS+  7000円(税込7700円)
和装+洋装スタジオ 12000円(税込13200円)
祇園ロケーション 29800円(税込32780円)
など
営業時間
10:00~19:00
電話番号
075-708-6875
定休日
記載なし
衣装レンタルの有無
 
京都店住所:〒600-8005 京都府京都市下京区立売東町12-1日土地京都四条通ビル7F
アクセス:烏丸駅から徒歩1分

スタジオTVB京都を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

写真に慣れていなくても安心
和装と、洋装のカジュアルフォトで前撮りを撮っていただきました。 2人とも写真を撮られなれておらず上手く撮れるか心配でしたが、カメラマンさんにポーズの指示を細かくしていただけたり、リラックスできるよう声をかけていただいたりしてとても満足のいく写真がとれました! 新郎側の両親がコロナでこられなかったのですが、zoomで繋いでいただくことができ、喜んでいただけました。 料金も手ごろで、こちらにお願いしてよかったです! ヘアメイクは道幸さん、カメラマンは戸松さんという方に担当していただきました。どちらも、こちらの要望を細かく聞いてくださってとても楽しく、後悔のない撮影ができました! 友人に前撮りの相談をされた際にはこちらのスタジオをおすすめしたいと思います。素敵な思い出を本当にありがとうございました!

引用元:https://www.google.com/maps

丁寧な対応
2021年5月撮影 和装ロケーション+スタジオ1ポーズ追加(ハート窓) オンラインでの打ち合わせをして申し込み、当日初めて店舗を訪れて撮影を行いました。 オンラインでの打ち合わせは、要望を丁寧に聞いていただき、HP等を画面共有しながら衣装や撮影場所の説明をしていただきました。 料金体系や割引、特典についてもきちんと説明していただき、納得してプランを選択することができました。 当日は、衣装選びからメイク・ヘアセット、撮影中のアテンドが亀池さん、カメラマンが戸松さんでした。ヘアメイクでは、希望を聞いてくださるのはもちろん、一緒に考えて提案をしてくださったりして信頼してお任せできました。お話しながら楽しく支度をすることができました。 撮影も、ポーズや細かな姿勢などをわかりやすく指示してくださり、とても素敵な写真を撮ることができました。ありがとうございました。 もちろん、コロナ対策もしっかりされていて安心できました。

引用元:https://www.google.com/maps

エニシフォトウェディングの画像

エニシフォトウエディング
引用元:https://enishi.b-pictures.jp/

エニシフォトウェディングの画像

エニシフォトウエディング
引用元:https://enishi.b-pictures.jp/

エニシフォトウェディングの画像

エニシフォトウエディング
引用元:https://enishi.b-pictures.jp/

エニシフォトウェディングの画像エニシフォトウェディングの画像エニシフォトウェディングの画像
さまざまな雰囲気で前撮りができる京都内で最大級のウェディングフォトスタジオ
京セラ美術館でも撮れる!
幅広いシチュエーションに対応可能
特徴
写真だけでなく、撮影した一日も思い出として残る素敵な撮影体験を提供
対応シチュエーション
スタジオ
ロケーション
撮影料金
11万円~
料金プラン
ミニ挙式付き前撮りプラン ¥ 240,900(税込)~
【ロケーション撮影プラン】
・和装ロケーションプラン ¥174,900(税込)~
・洋装ロケーションプラン ¥174,900(税込)~
【スタジオ撮影プラン】
・和装スタジオプラン ¥110,000(税込)~
・洋装スタジオプラン ¥110,000(税込)~
営業時間
10:00~20:00
電話番号
075-255-0063
定休日
記載なし
衣装レンタルの有無
住所:〒604-8173 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
アクセス:京都 烏丸御池駅より徒歩1分
ランキング4位

京都美翔苑

京都美翔苑の画像

京都美翔苑
引用元:https://www.bishouen.com/

京都美翔苑の画像

京都美翔苑
引用元:https://www.bishouen.com/

京都美翔苑の画像

京都美翔苑
引用元:https://www.bishouen.com/

京都美翔苑の画像京都美翔苑の画像京都美翔苑の画像
着物販売店が監修した、和装プランがメインのウェディングフォトスタジオ
着物のプロフェッショナルがプロデュース!着物の本場で上質な衣装を
特徴
和装が映える京都の街並みでロケーション撮影
対応シチュエーション
スタジオ
ロケーション
撮影料金
99,000円~
料金プラン
和装ロケーション1着プラン ¥99,000(税込) ~
和装ロケーション&スタジを2着プラン ¥110,000(税込)~
和装ロケーション2着プラン ¥148,000(税込)~
和装&洋装プラン ¥178,000(税込)~
営業時間
10:00~19:00
電話番号
075-353-8826
定休日
火曜日・第一もしくは第二水曜日
衣装レンタルの有無
可能(無料)
住所: 〒600-8432 京都市下京区仏光寺通新町東入ル糸屋町225京都仏光寺室町ビル2階3階
アクセス:地下鉄「四条駅」6番出口徒歩2分
ランキング5位

ハルウェディング

ハルウェディングの画像

ハルウェディング
引用元:https://haruwedding.com/

ハルウェディングの画像

ハルウェディング
引用元:https://haruwedding.com/

ハルウェディングの画像

ハルウェディング
引用元:https://haruwedding.com/

ハルウェディングの画像ハルウェディングの画像ハルウェディングの画像
京都の四季が映える、和装の種類が豊富なウェディングフォトスタジオ。
京都の街並みでのロケーション撮影も、かわいいスタジオでの撮影も可能!
特徴
豊富な色小物で自分好みに演出できる
対応シチュエーション
スタジオ
ロケーション
撮影料金
99,000円~
料金プラン
【和装前撮り】
・ロケーション撮影 ¥119,000~
・スタジオ撮影 ¥109,000~
・ロケーション&スタジオ ¥169,000~
【洋装前撮り】
・ロケーション撮影 ¥109,000~
・スタジオ撮影 ¥99,000~
・ロケーション&スタジオ ¥159,000~
【和装&洋装前撮り】
・ロケーション撮影 ¥218,000~
・スタジオ撮影 ¥188,000~
・ロケーション&スタジオ ¥198,000~
営業時間
10:00~18:00
電話番号
075-741-7898
定休日
記載なし
衣装レンタルの有無
住所:京都市中京区二条通寺町東入榎木町87 河ニガレージビル 6階北側
アクセス:地下鉄東⻄線『京都市役所前駅』 『16番出入口』徒歩3分

【京都】人気のフォトスタジオアクセス一覧


その他:京都のフォトウエディングスタジオ一覧紹介

京都好日の画像

京都好日には、フォトウェディングコンテストで複数回、金賞の受賞経験があるフォトグラファーが在籍しているため、クオリティの高い前撮り写真撮影を期待できるでしょう。
複数のロケ地での撮影、和装と洋装の同時での撮影など、選べるプランが豊富なだけでなく、用意されている和装衣装も約100着と非常に多いため、さまざまな選択肢の中から、自分好みの前撮り撮影をしてみたい方におすすめができます

基本情報
住所 京都府京都市下京区下長福寺町293-2
アクセス 阪急「大宮駅」・嵐電「四条大宮駅」より南へ徒歩約15分
営業時間 10:00~18:30
定休日 問い合わせください
電話番号 075-361-2722
撮影料金 126,500円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://kyoto-kojitsu.net/

スタジオゼロの画像

スタジオゼロは、10万円以内で理想的なフォトウェディングを実現できる、コストパフォーマンスの良さを強みとしている京都の前撮りフォトスタジオです。

料金がリーズナブルなだけなく、厳選されたスキルの高いフォログラファーが在籍しているので写真撮影のクオリティも高く、どの衣装を選んでも料金が上乗せされることがないので、自分にあったお気に入りの衣装で、高品質な写真撮影を行いたい方は必見です。

基本情報
住所 京都府京都市中京区油小路通三条上る宗林町98 RENOVAEISHUu 101.102.103
アクセス 京都市営地下鉄 二条城前駅2番出口より徒歩5分
営業時間 10:00~19:00
定休日 問い合わせください
電話番号 075-741-6127
撮影料金 85,800円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.kyoto-maedori.jp/

ラヴィ・ファクトリーの画像

ラヴィ・ファクトリーは、年間4万件を超えの撮影実績を誇る全国展開している前撮りフォトスタジオです。
撮影できるロケーションは、京都の中でも高い人気を誇る、「二年坂」「長楽館」「金戒光明寺」などなど…他のエリアでは撮影することのできない風情のある撮影地ばかりです。
和装・洋装、ロケーション・スタジオ問わず撮影に対応しているので、気になる方はチェックしてみてください。

基本情報
住所 京都府京都市中京区丸太町通烏丸東入ル光り堂町420 京都インペリアルビル1F
アクセス 地下鉄烏丸線「丸太町駅」1番出口より徒歩1分
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日
電話番号 075-211-9666
撮影料金 132,000円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.la-viephoto.com/

lst weddingの画像

lst weddingは、利用する二人のニーズを第一に考えた、柔軟な前撮り撮影に対応しているフォトスタジオです。「心に残る写真」をモットーに撮影し続けた結果、寄せられた口コミの数は京都イチを誇るとも言われています。
また、写真撮影はもちろんのこと、和装結婚式にも絶対の自信を持っているため、結婚式を含めた、写真撮影の利用を検討の方は必見と言えるでしょう。

基本情報
住所 京都府京都市下京区木屋町通松原上る 2丁目和泉屋町164番地
アクセス 京阪電車祇園四条駅より徒歩約4分
阪急電車河原町駅4番出口より徒歩約5分
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日
電話番号 075-351-6611
撮影料金 107,800(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.lst.jp/

チャペルグリーンベル北白川の画像

チャペルグリーンベル北白川は、500着以上ものサイズ・バリエーションに富んだ衣装を用意しています。また、前撮りフォトスタジオとしてだけでなく、貸衣装屋・ドレスショップとしての運営もおこなっているため、衣装の品質に間違いはないでしょう。

撮影料金も5万円代のプランから用意しており、リーズナブルな価格で豊富な衣装の中から自分好みのロケーションフォト撮影をおこなうことができるため、予算の面で不安をいだいている方にもおすすめできます。

基本情報
住所 京都府京都市左京区一乗寺向畑町8-2
アクセス 叡山電鉄「修学院」駅より徒歩5分 市バス「一乗寺清水町」徒歩1分 専用駐車場有り
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日
電話番号 0120-874-901
撮影料金 52,800円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://greenbell.sp-bridal.jp/

小さな結婚式の画像

小さな結婚式は、年間1万5,000組以上を超すフォトウェディング撮影に対応しているサービスです。税込み6万円代からおこなえる少人数専門の、その名の通り「小さな結婚式」を提供しており、他社の撮影料金と同等、もしくは、それ以上に安い価格で結婚式ができるだけでなく、撮影のみであればそれ以上に安い金額で提供をおこなっているため、本当に安い金額で撮影をおこないたい方は必見です。

基本情報
住所 京都府京都市東山区元吉町60 Jo-in Nexusビル
アクセス 京阪電車 「祇園四条」 9番出口 約4分
阪急電鉄 「京都河原町」 5番出口 約7分
営業時間 11:00~19:00
定休日 年中無休
電話番号 0120-945-906
撮影料金 1万9000円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.petitwedding.com/

スタジオアークの画像

スタジオアークは、京都を含めた全国に店舗を構える、非常にシンプルな料金プラン、撮影コースを提供しているフォトスタジオです。
選べる撮影コースはABCの3コースで、コースの中には撮影から衣装や着付けやヘアメイクまで、撮影をおこなう上で基本的に必要なものが含まれているので、いろいろと選択肢が多いと逆に頭を悩ませてしまうという方に利用をおすすめできます。

基本情報
住所 京都府京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル B1階
アクセス 地下鉄烏丸線・東西線『烏丸御池』駅 4-2出口から直結、徒歩1分
営業時間 10:00~19:00
定休日 なし
電話番号 072-242-3074
撮影料金 お問い合わせください
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.arc-web.com/wedding/

古都photoの画像

古都photoは、オンライン相談会や状況に応じた延期・キャンセル対応を含めた、新型コロナウイルス対策にも力を入れている前撮りスタジオです。
サービスは衣装別の料金値上げもなく、土日祝の撮影であっても値上がりすることがないため良心的なものとなっています。
ロケーションは店舗がある新門前通を含めた15ヶ所以上にのぼる、和装に適した撮影地ばかりですので、和装撮影希望の方はチェックしてみると良いでしょう。

基本情報
住所 京都府京都市東山区新門前通大和大路東入西之町200番地1
アクセス 京都市営地下鉄東西線三条京阪駅より徒歩2分
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休(年末年始除く)
電話番号 075-525-6566
撮影料金 109,000円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://koto.photos/
SHOZAN SLOW WEDDING

SHOZAN SLOW WEDDINGの画像

SHOZAN SLOW WEDDINGは、緑豊かな自然の中で前撮り撮影がおこなえるフォトスタジオです。
撮影がおこなえるのは、昔ながらの風情が感じられる日本邸宅、ノスタルジックな北欧の邸宅と、SHOZAN SLOW WEDDINGでしか撮ることができないロケーションとなっているため、特別感のある前撮り撮影をおこないたい方にはぴったりです。
洋装、和装、どちらでも絶好の撮影がおこなえるでしょう。

基本情報
住所 〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町47
アクセス 地下鉄東西線『京都市役所前駅』 『16番出入口』徒歩3分
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・水曜休み ※火曜・水曜が祝日の場合は営業
電話番号 075-495-2101
撮影料金 85,800円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.shozan.co.jp/bridal/photo-wedding-plan/
京町家 洛笑庵

京町家 洛笑庵の画像

京町家 洛笑庵(スマイルハンター)は、笑顔で撮影し、ふたりの自然な笑顔を引き出すことを強みとした前撮りスタジオです。
撮影をおこなってくれるカメラマンは、今まで1000組を超える新郎新婦の撮影実績を誇り、かつ、グランプリ等の入賞経験もある実力派なので、カメラマンとの相性を重視している・カメラマンの質に左右されたくないという方はチェックしてみるとよいでしょう。

基本情報
住所 〒615-0074 京都府京都市右京区山ノ内苗町8-1 ネバーランド葛野大路三条メロディア221
アクセス 阪急電鉄 大宮駅 東改札出口3から徒歩約5分
営業時間 お問い合わせください
定休日 お問い合わせください
電話番号 075-950-0078
撮影料金 お問い合わせください
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://smilehunter.jp/
ベルハート京都

ベルハート京都の画像

ベルハート京都は、ありきたりな撮影とは一線を画す、演出に強みのあるフォトスタジオです。和装撮影であれば扇子を使用するといった具合に、空間と衣装、そして、アイテムの活用によって、独自の前撮り撮影を提供しています。
高品質かつオリジナリティのある撮影を実現したい方におすすめですので、気になった方はホームページを見てみるとよいでしょう。

基本情報
住所 〒604-8162 京都府京都市中京区七観音町629-1
アクセス 阪急「烏丸」駅から徒歩5分
京都市営地下鉄「烏丸御池」から徒歩5分
営業時間 12:00-20:00
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合火曜日が定休日)
電話番号 0120-02-6767
撮影料金 77,000円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.bellheart.vg/
CLAIRE京都西陣店

CLAIRE京都西陣店の画像

CLAIRE京都西陣店は、京都の町家や各種ロケーションスポット等、風情のある前撮り撮影がおこなえるフォトスタジオです。スポットは、「随心院」「京都府立陶板名画の庭」「吉田神社」「祇園白川」などなど…和装はもちろんのこと、洋装にも映えるスポットばかりです。また、ヘアメイクにも力を入れているので、利用する際はその点の要望にもしっかりと対応してくれるでしょう。

基本情報
住所 〒602-8453 京都府京都市上京区笹屋町2-579-2
アクセス 地下鉄烏丸線「今出川駅」/阪急京都線「大宮駅」/京阪電鉄「出町柳」
各駅からは市バスもしくはタクシーが便利
営業時間 平日10:00~18:00 土日祝9:00~18:00
定休日 火曜・木曜定休(1月2月6~9月)、火曜定休(3~5月10~12月)
電話番号 050-8882-2294
撮影料金 5,500円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.kyoto.s-claire.jp/
京都 あざらし堂 ー写真部ー

京都 あざらし堂 ー写真部ーの画像

京都 あざらし堂 写真部は、撮影衣装に強みをもった前撮りフォトスタジオです。あざらし堂の母体は京都の呉服店のため、衣装の質とバリエーションには自信があるため、こだわりの和装撮影を実現したい方に利用をおすすめできます。提供している撮影プランは3つとシンプルですが、カスタマイズもおこなえるので細かな要望にも対応してくれるでしょう。

基本情報
住所 京都府京都市中京区新町通 蛸薬師下ル百足屋町376
アクセス 阪急電鉄京都本線 烏丸駅
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
電話番号 090-9987-1455
撮影料金 110,000円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.azarashi-photo.com/
古都の花嫁

古都の花嫁の画像

古都の花嫁は、30代以上の花嫁からの人気があるフォトスタジオです。前撮りフォトスタジオでの撮影は、カジュアルなものや、写真に映えるよう見た目もポーズも派手さを売りにしているところが多いですが、古都の花嫁であれば、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中、京都の街並みで撮影をおこなうことができます。

基本情報
住所 〒604-8862 京都府京都市中京区壬生森町51-21
アクセス 京福電鉄「西院駅」より徒歩6分
営業時間 9:00~20:00
定休日 年末年始
電話番号 077-535-5901
撮影料金 109,780円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://kotohana.jp/
フォトアトリエ エノ

フォトアトリエ エノの画像

フォトアトリエ エノはさまざまな写真撮影に対応しており、ウェディングフォトをはじめ、七五三やマタニティフォトなどメニューをさまざま用意しています。前撮り以外の写真撮影にも利用することができるフォトスタジオですので、末永く利用し続けられるフォトスタジオをお探しの方にはおすすめと言えます。

基本情報
住所 〒615-0093 京都府京都市右京区山ノ内宮前町5-19
アクセス 京福電鉄嵐山本線「山ノ内」駅より徒歩2分
営業時間 10:00~17:00
定休日 年中無休
電話番号 075-811-8155
撮影料金 5,500円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://photoatelier-eno.com/
株式会社アトリエCasha

株式会社アトリエCashaの画像

株式会社アトリエCashaは、さまざまな撮影メニューを提供しているフォトスタジオです。人生のあらゆる場面で起こる、喜びや感謝・感動、そんな思い出をしっかりと残すお手伝いをしたいという気持ちから、京都での前撮り撮影だけでなく、アニバーサリーフォトなどにも対応しているので、結婚後も利用できるスタジオ候補として検討してみるとよいでしょう。

基本情報
住所 〒606-8311京都府京都市左京区吉田神楽岡町69
アクセス 地下鉄東西線東山駅2番出口より徒歩5分
JR京都駅よりタクシーで10分
営業時間 11:00~18:00
定休日 火曜日
電話番号 075-751-1540
撮影料金 22,000円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.a-casha.net/
華色 HANAIRO

華色 HANAIROの画像

華色 HANAIROは、ウェディングフォトアワードでの金賞受賞経験もあるフォトスタジオです。
実績があるため撮影の品質が高いだけでなく、祇園や八坂の塔、鴨川や嵐山・宇治などなど…人気ロケーション地での撮影に対応しているため、京都で思い出に残る和装撮影をしたい方に利用をおすすめできます。

基本情報
住所 〒605-0813 京都府京都市東山区轆轤町119-3
アクセス 祇園四条駅より徒歩10分/清水五条駅より徒歩10分
営業時間 平日9:00~16:00
土日祝日9:00~17:00
定休日 水曜日・木曜日
電話番号 0799-38-4063
撮影料金 79,200円(税込)~
衣装レンタルの有無
公式サイトURL
https://www.kyoto-hanairo.com/

よくある質問


フォトウェディングとは、結婚式を挙げずに写真撮影だけを行う結婚式のスタイルの一つです。結婚式と比べ費用が安いことはもちろん、お気に入りのロケーションで衣装にこだわって最高の写真を残せるのも人気のポイント。フォトウェディング用にこだわりのスタジオを用意している店舗や、お気に入りのロケーションに出張して撮影してくれる店舗もありますよ。


フォトウェディングのメリットは、費用を抑えて美しい写真を残せることです。場合によっては挙式を行う1/10以下の費用でフォトウェディングを行うことができます。また、挙式をするのに比べて準備などの手間がないため、忙しい人にもおすすめです。


衣装や撮影場所によって異なりますが、おおよその目安は下記の通りです。
■スタジオ撮影
・洋装 3~8万円
・和装 6~10万円
・両方 6~15万円
■ロケーション撮影
・洋装 10~15万円
・和装 15~20万円
・両方 20~30万円


京都で和装フォトウェディングに人気のスポットは数多くありますので、下記ご参照ください。
■祇園、八坂の塔、京都御所、鴨川、嵐山、今宮神社、八坂&円山公園、岡崎エリア、新日吉神社、随心院、嵯峨大覚寺、大原野神社、吉田神社、毘沙門堂、きらら山荘、白龍園、哲学の道、八幡堀、町屋、京都国立博物館、京都自然公園、他

京都の前撮り料金相場

京都での結婚式の前撮り撮影には一体どれくらいの費用がかかるのでしょうか。上記でもいくつか人気のフォトスタジオを紹介してきましたが、相場としては8万円から10万円程の基本料金が多いです。

一般的にこの基本料金には、衣装代やカメラマン費用、ヘアメイク代などが含まれています。しかしここで注意したいのは、基本料金にプラスの追加料金がかかることもあるということです。追加料金となる内容には下記のものがあります。

撮影日が土日祝日の場合

平日の撮影ではなく、土日祝日に撮影を行う場合に約3万円から5万円ほどの追加料金がかかることがあります。もちろんフォトスタジオによっては、平日も土日祝日も一定となっていることもありますが、多くは追加料金がかかると思っておいた方が良いでしょう。

各社の公式サイトのプラン内容に提示されていることがほとんどのため、事前に確認しておくことをおすすめします。

春や秋のシーズン撮影の場合

ロケーション撮影のときに重要となりますが、3月下旬から4月上旬の桜が咲く春や、11月中旬から12月上旬などの紅葉がきれいな秋では、追加料金がかかる場合があります。約2万円から3万円程が相場であり、さらに土日などの撮影となるとダブルで追加料金がかかる可能性もあるため注意が必要です。

前撮りの時期は結婚式準備で忙しい時期でもあるので躊躇してしまう人もいるかも知れませんが、京都ならさっと行って撮影して帰ってくるという弾丸スケジュールもできてしまうのです。

朝7時からなどの早朝の場合

撮影日によっては午後からの撮影などができないこともあります。朝7時や8時からの撮影の場合には、早朝料金として追加で5,000円以上かかってしまうことがあります。

衣装をグレードアップする場合

前撮り時にはお気に入りの衣装での撮影を行いたいものですが、基本料金だけでは選べる衣装が決まっていることが多いです。そのため、衣装のグレードアップを行う場合には約1万円から10万円以上の追加料金がかかることがあります。

中には、基本料金でもすべての衣装から選べることもありますが、多くは追加料金がかかり、衣装の種類によって追加料金の幅も大きいと言えます。

ロケ地を指定する場合

祇園や嵐山などの京都の人気スポットは基本料金に含まれていることが多いですが、それ以外の庭園やお寺などで撮影をするときには、追加料金がかかる場合があります。撮影には使用料金が必要となり、約2万円から5万円程度が相場となっています。

京都で前撮りをするメリットって?

それではまず、京都で前撮りをすることのメリットにどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

遠いから行くのが難しいかもしれない、わざわざ京都で撮影をする理由がわからないという人でも、様々なメリットを知れば京都に行く意味や行きたいという気持ちが強くなってくるかもしれません。

撮影スポットがたくさん

前撮りをする場合、スタジオかロケかという二択がありますが、京都の場合ロケでも撮影に最適なスポットがたくさんあるというのは大きなメリットです。歴史的建造物や季節によって変化する美しい自然や観光地など、写真を華やかに彩ってくれる景色は数え切れません。

スタジオで撮影すると他の人と似たような写真になってしまうので避けたいという人も、外での撮影なら背景もその時によって変わるので、個性的な写真ができあがりきっと満足できるはずです。また、撮影した場所が思い出の場所にもなるので、結婚後に訪れて思い出に浸ることもできるなど、撮影後のメリットも考えられます。

アクセスがいい

京都は日本屈指の観光名所であることから、交通の便がとても良いのもポイントです。新幹線も通っているので、場所によっては関東などからも日帰りで行ける場合もあります。また、バスも数多く走っているので移動に困ることもありません。

前撮りの時期は結婚式準備で忙しい時期でもあるので躊躇してしまう人もいるかも知れませんが、京都ならさっと行って撮影して帰ってくるという弾丸スケジュールもできてしまうのです。

質の高い着物が着れる

京都は昔から今も変わらず着物文化を大切にしている土地でもあります。伝統や格式に重きを置き、現在でも腕のいい着物の職人が多く、着物を着る人も多いため、着物にも一定の質が求められているのです。だからこそ、京都に行けばより質のいい着物に出逢える確率が高くなるでしょう。

せっかく京都で前撮りをするのなら他の地で撮影をするよりも質にこだわり、本物の着物の良さを活かした撮影ができれば、きっと最高の思い出として残るはずです。とくに着物での前撮りにこだわりたいのなら、京都での撮影が最適だと言えるでしょう。

観光も楽しめる

京都で前撮りする際に密かに楽しみにしている人が多いのは、京都観光ではないでしょうか。前撮りを京都ですると、一緒に観光まで楽しめるというのは大きなメリットです。

時期によっては桜や紅葉といった美しい景色も観ることができますし、前撮りをした上で京都観光をすれば、それも2人にとって結婚前の素敵な思い出として残るでしょう。

結婚準備で忙しい2人がつかの間の休息を満喫するにも最高の場所なので、撮影に付随する楽しみも重視して前撮りを考えてみてはいかがでしょうか。

京都で特に人気のおすすめ前撮りスポット21選!

たくさんの魅力がある京都ですが、その中でも特におすすめのスポットがあります。ここさえ押さえておけば間違いない!という前撮りスポットを21ヵ所をご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてみてください。

祇園について詳しく見てみる

京都の代表格とも言える繁華街や歓楽街のある祇園は、前撮りスポットとしても外せない場所です。規則的に並ぶ石畳の美しい街並みが特徴で、季節によってかわる景色の変化も感じやすい場所でもあります。

テレビドラマなどの撮影地として使われることもあるので、初めて行くのに見たことがある景色だと感じる人もいるかも知れません。趣のある町並みと石畳、そして幸せそうな2人が映れば素敵な写真になることは間違いないでしょう。

八坂の塔について詳しく見てみる

京都の代表的な五重塔として観光客も多く訪れる法観寺、通称八坂の塔も、京都の撮影スポットとして最適です。聖徳太子によって建てられたこの場所は、国の重要文化財としても指定されている歴史的な建物です。

高さが46メートルもあるため、祇園のどこからでも見ることができるため遠くにある景色として写真に写り込ませても素敵ですし、近くの背景としてどっしりとした雰囲気で写り込ませるのもまた違った雰囲気になって魅力的です。

京都御所について詳しく見てみる

平安京時代から天皇の住まいとして使われていた京都御所は、かつて一般人が立ち入りできない高貴な場所とされていましたが、2016年から通年一般に公開されるようになり、現在は自由に見学ができるようになっています。敷地内はかなり広く、建物はもちろん景色の美しい場所も数多くあるので、撮影スポットとしても最適な場所だと言えるでしょう。

とくに御常御殿の庭園は、秋になると木々が色づき、ため息をついてしまうほどの美しさです。

鴨川について詳しく見てみる

京都の代表的な川である鴨川も、多くの前撮りスポットがある場所です。川沿に趣のある家々が立ち並ぶ四条周辺はもちろん、夏には納涼床が設置される三条大橋周辺も素敵な写真が撮影できそう。

また、多くの映像作品にも登場している鴨川デルタも、撮影スポットとして外すことはできません。京都らしい歴史的建造物よりも、古き良きのんびりとした景色の中で撮影がしたいという2人には最適の場所です。

嵐山について詳しく見てみる

渡月橋や竹林の小径など、京都の美しい景色として挙げられる事が多いスポットのある嵐山。ほかにも祇王寺や愛宕念仏寺など、前撮りスポットとして魅力的な場所が数多くあります。

ザ京都という京都らしい景色での撮影がしたいのなら、嵐山は候補として入れるべきでしょう。ただし、時期によっては撮影ができない場所なども指定されているようなので、嵐山での撮影を検討しているのなら、事前に撮影が可能かを確認しておくことをおすすめします。

今宮神社について詳しく見てみる

別名「玉の輿神社」とも呼ばれている今宮神社は、まさにこれから結婚する2人にふさわしい前撮りスポットかもしれません。また、家内安全、健康長寿などにもご利益があると言われているので、撮影でなくてもぜひ2人で訪れたい場所でもあります。

本殿はもちろんですが、美しい朱色の桜門や神橋も素敵な写真を撮れる最高のロケーションです。ただし撮影に際しては決まりごとや禁止されている事項も多いので、事前に確認をしてトラブルの内容に注意しましょう。

八坂&円山公園

円山公園の中央にシンボルである「祇園の夜桜」という有名な桜 があります。気軽に散策できる円山公園の歴史は長く、公園全体が「文化財」としての価値があるとされています。

岡崎について詳しく見てみる

岡崎エリアには、長い歴史のある平安神宮や岡崎神社などの由緒ある神社があります。平安神宮は朱色の建物が特徴で大鳥居は特に有名 です。

岡崎神社は別名うさぎ神社 黄色とも呼ばれ、かわいらしいうさぎみくじや狛うさぎなどがあり、かわいい風景で撮影ができます。

新日吉神宮

新日吉神宮は、赤塗の門が特徴で京都の中でも穴場の撮影スポット の一つです。桜や紅葉、新緑などどの季節でもきれいな景色のもと、撮影ができます。

随心院

随心院は小野小町ゆかりのお寺です。梅やつつじ、新緑などが楽しめて、紅葉のライトアップとして名所 となっています。

嵯峨大覚寺

嵯峨大覚寺は嵐山近くに位置し、室内も屋外も撮影スポットがあり、中でも諸堂を結ぶ回廊「村雨の廊下」や周囲約1kmの広大な池「大沢池」が人気スポットとなっています。

大原野神社

大原野神社は、源氏物語で知られる紫式部が氏神としていた神社で、紅葉の名所として知られています。紅葉とともに素敵な景色を彩る鯉沢池も秋を彩ってくれます。

吉田神社

吉田神社は、連なる赤鳥居が特徴の穴場神社です。京都大学の近くに位置し、繁華街から少し離れた場所のため、神聖な空気の漂う撮影スポットとなっています。

毘沙門堂

毘沙門堂は、七福神の一人である「毘沙門天」が祀られていることで知られています。素晴らしい紅葉が見られる撮影スポットであり、京都の中でも穴場の一つです。

きらら山荘

きらら山荘は、日本の「和」を感じられる撮影スポットです。京都市の山あいに位置するため、落ち着いた静香な雰囲気で撮影が楽しめます。

白龍園

白龍園は、桜と紅葉のスポットとして特に人気 を集めています。実際に、春と秋には特別公開も行っているほど素敵な景色が見られる撮影スポットとなっています。

哲学の道

日本屈指の散歩道として知られる哲学の道は桜の名所としても有名です。脇には運河が流れ、日本最大の琵琶湖から引かれた疎水となっています。

八幡堀

滋賀の小京都とも呼ばれ、「日本の絶景」にも選ばれたことがあり、ドラマや映画のロケ地にもなっています。近江商人の街並みが残る、風情のある撮影スポットです。

町屋

風情のある京都の町家で縁側に座ったり、正座をしたりなど、和装に映える撮影スポットの一つです。伝統的な前撮りであり、映画のワンシーンのような撮影が期待できます。

京都国立博物館

120年以上の歴史を持ち、正門は国の重要文化財に指定されています。東の庭や西の庭、茶室の「堪庵」は撮影スポットとして人気が高く、洋装での撮影にピッタリです。

京都自然公園

一面が緑に囲まれた京都を代表する自然豊かな場所です。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉など四季折々のお花が楽しめ、ナチュラルな前撮り撮影ができます。

【スタジオとロケーション撮影】選ぶならどちら?

前撮りをする場合、スタジオで屋内撮影をするのかロケで屋外撮影をするのかも迷うポイントです。ここでは、スタジオ撮影の特徴、ロケーション撮影の特徴をそれぞれご紹介していきます。

スタジオ撮影の特徴

屋内で撮影をするスタジオ撮影ですが、大きな特徴としては屋内のため天候に左右されることなく、いつでも思い通りの撮影ができるということでしょう。

また、スタジオはある程度決まった雰囲気やコンセプトがある場合が多く、写真の全体像やイメージを浮かべやすいというのもポイントです。

天候に左右されないという点にも関わってきますが、仕事や結婚式の準備で忙しくスケジュール通りに撮影ができないと困るというカップルは、確実に予定のズレないスタジオ撮影を選んだほうが安心して撮影に臨むことができるでしょう。

さらに、スタジオには基本的にスタッフとカメラマンという少人数しかいないため、撮影に慣れていないカップルでもいつもの雰囲気に近い空気で撮影ができるというメリットがあります。

カメラを向けられると緊張してしまうという場合は、周囲に人の多いロケーション撮影よりもスタジオ撮影の方がリラックスできるかもしれません。

ロケーション撮影の特徴

屋外でのロケーション撮影は、季節によって変化する美しい自然や、その土地の良さや見どころを活かした撮影ができるのが特徴です。

また、スタジオ撮影に比べて自由度が高く、個性的な写真やナチュラルな雰囲気の写真が撮れるという特徴もあります。

基本的に青空の下で写真を撮るカップルが多いようですが、雨の中や夜空をバックにした写真など、そのカップルらしさを重視した撮影ができるのもロケーション撮影ならでは。

前撮りのシチュエーションやコンセプトに強いこだわりがあるのなら、ロケーション撮影の方が合っているかもしれません。

そして、ロケーション撮影は2人の思い出の場所での撮影ができるというのもポイントです。初めてのデート、プロポーズされた場所など、大切な場所を大切な日のために使うというのも素敵です。もちろん撮影自体も思い出に残るので、2人の新たな思い出の場所として残るのもロケーション撮影の良さでしょう。

スタジオ撮影、ロケーション撮影、どちらにも良さがあり、一概にどちらがいいとは言えません。2人にとって最適なのはどちらなのか、思い出に残るのはどちらなのかなどを考え、じっくりと決めていきましょう。

スタジオ撮影とロケーション撮影どちらにも対応しているスタジオであれば選択肢の幅も広がり、プロの目線から様々な提案もしてもらえるので、そういったスタジオを選ぶのがおすすめです。

前撮り写真の活用方法って?

せっかく素敵に撮影してもらった前撮り写真、できれば多くの人に見てもらいたいと思いませんか?前撮り写真は2人や家族の思い出にするだけではなく、他にもたくさんの活用方法があります。

ここでは、どのように活用することができるのかをご紹介していきます。

ウェルカムボード

結婚式当日に出入り口でゲストを迎えるウェルカムボード。ゲストが式場に来て一番初めに目にするものなので、こだわって作りたいというカップルも少なくありません。

そんなウェルカムボードに前撮り写真を活用することで、2人にしか作れない個性的なウェルカムボードが完成するのです。飾りきれなかった分はフォトフレームに入れて入り口周辺に飾ったりアルバムなどにしてゲストの待合室に置いておいたりするのもおすすめです。

ウェディングフォトムービー

結婚式の途中で流すプロフィールムービーや最後に流すエンドムービーなど、定番のウェディングフォトムービーですが、ここでも前撮り写真を活用させることができます。

幼少期からの写真やデートの写真に加えて1枚でもプロに撮影してもらった写真を入れることで、映像のクオリティがぐっと上がり、見ごたえのあるものに大変身するのです。せっかく形に残るものですから、前撮り写真を入れて少しでも良いものを作成しましょう。

ゲストへの贈り物

当日出席してくれたゲストへの贈り物として、前撮り写真を活用する方法もあります。例えばワインなどお酒のラベルを前撮り写真入りのものに差し替えたり贈り物のパッケージとして写真を加工して利用したりと、様々なものに活用させることができます。

当日は着ていない衣装の写真を使えば、さらにゲストを楽しませることができ、思い出にも残るでしょう。

結婚報告用ハガキや年賀状

結婚式の後や入籍した後に親戚や友人に送る結婚報告用のハガキや年賀状にも、前撮り写真が大活躍してくれます。前撮り写真は様々なポーズや衣装を着ることが多いので、真面目な雰囲気の写真やちょっとふざけた写真など、送る相手によって写真を変えられるというのもメリットです。

何よりもプロによって美しく撮影された写真を使えるので誰に見られても恥ずかしくなく、最高の状態の自分たちを見せることができます。

アルバム

前撮りでたくさんの素敵な写真を撮ることができたら、アルバムにして残しておくことも忘れてはいけません。データとしてCDなどに入れてもらうことが多いですが、しっかりと現像してアルバムにしておけばいつでも見ることができますし、両親へのプレゼントなどにも活用することができます。

アルバムの場合は手書きのメッセージなどを添えることもできるので、その時の思い出などを書き込んでおくのもおすすめです。

前撮り写真の撮影スタジオ・サービスを選ぶポイント!

それでは、実際に前撮りを依頼するスタジオを選ぶ際に、どのようなことに気をつければいいのでしょうか。スタジオ選びのポイントや知っておいてほしいことについてご紹介します。

1

料金(内訳)

前撮りの料金は誰もが気になるポイントです。安いから悪い、高いから良いというわけではありませんし、何より料金の内訳がしっかりと明示されているかどうかというのはチェックしたいポイントです。

はじめに言われた金額で支払うつもりだったのに、プランに含まれていると思っていたものがオプションだったというのは絶対に避けたいので、事前にしっかりと料金とその内訳を確認しておきましょう。

2

衣装の種類・質

どんな衣装で撮影する場合でも、衣装の質は写真のクオリティにも大きく関わる部分なのでしっかりとチェックしたいところです。また、衣装の種類があればあるだけ選択肢は広がりますし、自分が思っていたものと別のものが案外似合っていい写真になるということも珍しくありません。

ホームページなどで確認をするのも良いのですが、質感や雰囲気などは実際に見てみないとわからないので、必ず一度実際に見に行ってみましょう。

3

写真の質

出来上がりの写真の質は、前撮りをするにあたって1番重要といっても過言ではない部分です。ホームページやSNSで公開されている写真のサンプルをチェックしたり現像された実際の写真を見てみたりして、どのくらいの質で写真を撮ってくれるのかを確認しておきましょう。

手元に届いたら思っていたよりチープだった、なんてことのないようとくに妥協したくないポイントです。

4

プラン

様々なプランを提案しているかどうかもスタジオ選びで重要なポイントとなります。プランが多ければ多いほどニーズに合わせた選択ができるので、少ないプランから選ぶよりもずっと写真の幅も広がるはずです。

また、スタジオ撮影とロケーション撮影両方に対応しているなど、撮影の環境についても選べる幅が広いと、より納得できる撮影ができるのでスタジオ選びの際はこちらも参考にしてみてください。

前撮り写真は結婚する2人にとって、いつまでも思い出に残るとても重要なものです。だからこそ、スタジオやロケーションは妥協せず、納得できるところをじっくりと探すことが大切です。

また、前撮りをする前に写真で表現したいイメージや、自分たちの希望をしっかりと2人ですり合わせておくこともいい写真を撮るためには重要です。形として残るものですから、後悔しない素敵な写真が撮れるよう事前の下調べをしっかりと行い、自分たちにピッタリのスタジオを選びましょう。