結婚式の前撮りで衣装の持ち込みはできる?確認事項を解説
「購入したウェディングドレスで撮影がしたい」「ドレス以外の衣装でも撮影したい」といった要望から、結婚式の前撮りに衣装の持ち込みを希望する人は少なくありません。しかし、実際に衣装の持ち込みは可能なのでしょうか。本記事では、結婚式の前撮りにおける衣装の持ち込みについて深掘りして解説するので、ぜひ参考にしてください。
多くのフォトスタジオで衣装の持ち込みは可能
結婚式の前撮りにドレスや和装などの衣装を持ち込むことは、多くのフォトスタジオや撮影業者で可能となっています。一般的に、フォトウェディングや前撮りのプランには衣装レンタルが含まれていることが多いです。しかし、持ち込み自体を禁止しているスタジオは少なく、基本的には自由に持ち込めるケースがほとんどです。ただし、スタジオによっては衣装の持ち込みに関する規定が異なり、いくつかの点に注意する必要があります。
持ち込み料金について
まず、結婚式の前撮りの場合、衣装の持ち込み料金は無料であることが多いです。しかし、すべてのフォトスタジオや撮影業者が無料としているわけではないので、事前の確認が必須です。持ち込み料金が発生する場合、その料金の有無や金額を契約前に確認しておくことで、思わぬ追加費用を避けられます。
衣装の搬入のタイミング
次に、衣装の搬入タイミングについても、フォトスタジオや撮影業者ごとにルールが異なります。撮影当日に持ち込むことが可能な場合もあれば、事前に持ち込むよう求められる場合もあります。とくに、持ち込んだ衣装のメンテナンスが必要な場合は、撮影当日ではなく事前に持ち込むことをおすすめします。衣装を持ち込む際は、いつ、どのような形で搬入するのが適切か事前に確認しておくことが大切です。
持ち込んだ衣装のメンテナンス
また、持ち込んだ衣装のメンテナンスについても注意が必要です。フォトスタジオによっては、持ち込んだ衣装のシワ伸ばしや補修を無料で対応してくれる場合があります。その一方で、有料対応になることも珍しくありません。とくに、和装は着付けの前に細かな手直しが必要な場合が多いです。そのため、メンテナンスにかかる費用や対応可否について、事前に確認しておくことが重要です。
衣装を持ち込んでも割引が適用されるとは限らない
さらに、衣装を持ち込んだ場合でも、プランの料金がその分割引になるとは限りません。多くのフォトスタジオでは、撮影プランに衣装レンタルが含まれています。しかし、持ち込みによって衣装レンタルを利用しなくても、その分の料金が割引されないことが一般的です。持ち込みを検討している場合は、プランの料金体系を確認しましょう。そして、持ち込むことでお得になるのか、それともレンタルしたほうがよいのかを比較することが重要です。
スタジオ衣装の種類によって持ち込み制限が発生する
また、スタジオの衣装の種類によって、持ち込みに制限がある場合もあります。例えば、和装を中心に取り扱っているフォトスタジオでは、洋装の持ち込みが不可である場合があります。逆に、洋装を中心としたフォトスタジオでは、和装の持ち込みができないことが多いです。撮影を希望するスタジオの衣装の取り扱い状況を事前に調べ、希望の衣装を持ち込めるか確認しておきましょう。
リゾート地に衣装を持ち込む際の注意点
リゾート地での前撮りに衣装を持ち込みたい場合、自分で飛行機に持ち込むか、業者を利用して配送する方法があります。自ら持ち運ぶ場合、注意すべきポイントがいくつかあります。
衣装は手荷物として機内に持ち込むのが無難
まず、最も気をつけるべきなのが、ロストバゲージ(荷物の紛失)です。飛行機の預け荷物として運搬すると、稀に荷物が別の空港に行ってしまう可能性があります。そのため、ウェディングドレスや和装などの衣装は、手荷物として機内に持ち込むのがおすすめです。ただし、航空会社ごとに機内持ち込みできる荷物のサイズや重量、個数が異なります。そのため、事前に確認しておくことが重要です。
持ち運び時にはシワに注意
また、衣装を持ち運ぶ際にはシワにも注意が必要です。とくにウェディングドレスやタキシードは畳んで運ぶことが多いため、シワになりやすいです。これを防ぐためには、ビジネスクラス以上の座席を利用することをおすすめします。ビジネスクラスではクロークが完備されており、事前に依頼すればドレスを掛けてもらえることが多いです。ただし、エコノミークラスの場合でも、クロークに空きがあれば対応してもらえることもあります。そのため、搭乗前にキャビンアテンダントに確認しておくとよいでしょう。
まとめ
結婚式の前撮りでは、多くのフォトスタジオが衣装の持ち込みを許可しています。持ち込み料金が無料の場合も多いですが、事前確認が必要です。また、衣装の搬入タイミングやメンテナンスの可否、持ち込みによる料金割引の有無もスタジオごとに異なるため、細かい点まで確認しましょう。さらに、スタジオの衣装ラインナップによっては、洋装・和装の持ち込みが制限される場合もあります。リゾート地での前撮りでは、ロストバゲージを防ぐために衣装を機内持ち込みすると安心です。ただし、持ち運び時のシワ対策は必須です。計画的な準備を行い、大切な撮影を最高のコンディションで迎えましょう。