梅宮大社ってどんなところ?前撮りにもおすすめ!
梅宮大社は、その名のとおり梅が有名な神社です。梅だけでなくさまざまな植物があり、四季折々の美しい自然を楽しめます。境内に猫がたくさんいることから、猫好きの方からも人気があるスポットです。今回の記事は、前撮りのロケ地としても人気の梅宮大社について詳しく紹介します。
梅宮大社とは
梅宮大社は“うめのみやたいしゃ”と読み、京都でもっとも古い梅の名所といわれている神社です。
梅宮大社の四季折々の自然
敷地内には約40種類550本以上もある梅の木があり、2月中旬から3月中旬ごろに見られる梅の花が咲き誇っている景色は圧巻です。白や薄いピンク、濃いピンクなどさまざまな色の花を咲かせ、とても華やか。
また、4月後半の八重桜や5月の霧島ツツジ、6月の花しょうぶやアジサイ、秋の紅葉などもあり、四季折々のロケーションを楽しめます。いつの時期であっても比較的空いていて、自然や景色を楽しみながらのんびりと過ごせる神社です。花や紅葉のベストシーズンに行くと、より楽しむことができるでしょう。
祭神
梅宮大社は酒造の神と、子授け・安産の神様を祀っており、週末にはたくさんの参拝客が訪れ、年間を通して参拝者は絶えません。酒造の神様であることから、境内には多くの酒樽が並んでいます。
またげ石
本殿の横にまたげ石と呼ばれる神秘的な石があり、またぐと子宝に恵まれるといわれています。平安時代初期に、壇林皇后が何とかして皇子を授かりたいということでこの石をまたぎ、実際に後の仁明天皇を出産したという故事が残っていることが由来とされているのです。このことから子授け祈願に訪れる夫婦も多いです。
影向石(ようごうせき)
本殿の西側にある影向石は三石(みついし)とも呼ばれ、紀州熊野より三羽のカラスが飛来し、石と化したと伝えられています。
歴史
梅宮大社は京都でも有数の歴史をほこり、創建は平安遷都より前にまでさかのぼります。場所は現在の桂川東部ではなく京都府南部に建てられており、平安時代になってから今建てられている場所にうつされました。格式ある本殿は応仁の乱で一時焼失したものの、江戸時代中期に徳川家の支援を受けて再建されました。
境内の建物
現在の本殿や楼門は京都府の有形文化財に指定されている江戸時代の建築です。お酒の神様を祀る神社らしく、楼門の上部には奉納された酒樽がたくさん並べられています。境内の社務所で拝観料金を支払うと、3,000坪という広大な敷地の池泉式回遊庭園“神苑”に入れます。
池には鯉が泳いでいて、餌をあげることも可能です。神苑はカキツバタ、アジサイ、ツツジ、梅などの花々が楽しめる名所として知られ、神苑の池に浮かぶ中央の島には、かや葺きでできた茶席の池中亭があります。この茶室は、芦のまろ屋とも呼ばれ、百人一首にも詠まれています。
猫神社としても有名
梅宮大社は猫神社とも呼ばれ、10匹以上の猫が住んでいるようです。境内の猫に癒されることを目的に訪れる人も多く、全国から猫好きの方が集まる人気のスポットです。神苑での散策を楽しんでいると、境内ではあちらこちらに猫の姿を目にします。
とくに多くの猫が集まるのが社務所です。人にもよく慣れており、社務所に入ろうとする猫や、ベンチや賽銭箱の上で眠る猫、日なたぼっこをする猫、なでてほしいと寄ってくる猫などいろいろな個性の猫が自由に過ごしています。実際に社務所の中に入ってしまった猫が、宮司の奥さんの手によって外に出される一幕も梅宮大社の日常の風景でほっこりできます。猫の姿を見たい場合は、朝か夕方がおすすめです。
梅や猫と一緒にフォトウェディング
ゆったりとした雰囲気で撮影できる梅宮大社では、フォトウェディングの撮影をする方も多いです。神社ということで、白無垢や色打掛など和装での撮影がおすすめ。美しく咲き乱れる満開の梅や桜をバックにしたり、四季折々の花と一緒に撮影したりできます。
春から夏にかけては新緑や青もみじが美しく、そして秋には紅葉の名所となります。梅などの自然を背景にポーズをとったり、和傘を差したり、お参りをしている様子や仲よく散歩をしている様子も残せるのです。和やかな雰囲気の中リラックスして撮影できるでしょう。広々とした境内の庭だけでなく、和室の中でも撮影してよいため、バリエーション豊富なカットの撮影が可能です。畳の部屋では美しい和装が一層引き立ちます。和室では、畳の上での正座のショットが人気です。
また、梅宮大社にはクーラー完備の部屋があるため、暑い夏の前撮りではとくにおすすめのスポットです。境内にはごろごろとのんびり過ごす猫がたくさんいるため、猫好きの新郎新婦の方には撮影しながら癒しも得られるベストスポットでしょう。猫と一緒に撮影できるのも、ほかではなかなかない梅宮大社ならではの魅力です。猫と触れ合っているウェディング写真が撮れたら、より特別な思い出になることでしょう。
まとめ
今回は、梅や猫が有名な梅宮大社について解説しました。自然や猫に癒されたい方におすすめのスポットです。神社での前撮りを検討している人や和装でのフォトウェディングを考えている人は、今回の記事を参考にしてみてください。